トヨタ自動車のクロスオーバーSUVのハリアー。
1997年に初代ハリアーが登場して、2003年に2代目ハリアーにフルモデルチェンジ、そして、2013年に現行型の3代目ハリアーが登場しています。
ハリアーは、快適な走行性能と広い室内空間が魅力で高級SUVとして都市部を中心に走る車として人気が高まりました。
SUVの販売台数では、同メーカーのC-HRやホンダのヴェゼル、ニッサンのエクストレイルに売り上げ台数が劣るものの、売れ行きは好調である。
ハリアーの人気グレードは、3代目モデルの「プレミアム」で、中古車市場でも多く流通されています。
そんな、ハリアーですが、5年落ちや10年落ちモデルとなってくると、どれくらいの買取相場となってくるのでしょうか?
年式別にハリアーのリセールもまとめましたので、ご紹介していきます。
ハリアー【5年落ち】の査定価格はどれくらいなのか?
ハリアーのグレード・走行距離別での査定価格事例
実際に、ハリアーのグレード別に取引きされた事例です。
年式はすべて5年落ちの取引を掲載しています。【現在2019年】
ハリアー エレガンス(年式:2013年)
ボディーカラー | 走行距離 | 査定時期 | 査定価格 |
ブラック | 3〜4万km | 2018年10月 | ¥2,001,000- |
ブラック | 6〜7万km | 2018年10月 | ¥1,881,000- |
ブラック | 11〜12万km | 2018年2月 | ¥1,451,000- |
ハリアー プレミアム(年式:2013年)
ボディーカラー | 走行距離 | 査定時期 | 査定価格 |
ブラック | 1〜2万km | 2019年2月 | ¥1,868,000- |
パール | 4〜5万km | 2019年3月 | ¥1,702,000- |
ブラック | 7〜8万km | 2019年2月 | ¥1,513,000- |
ハリアー プレミアム アドバンスドパッケージ(年式:2013年)
ボディーカラー | 走行距離 | 査定時期 | 査定価格 |
ブラック | 4〜5万km | 2018年12月 | ¥1,748,000- |
ブラック | 7〜8万km | 2019年3月 | ¥1,627,000- |
2013年式ハリアーの新車価格は、「エレガンス 280万円」、「プレミアム 305万円」、「プレミアム アドバンスパッケージ 360万円」となっています。
グランドはデータがほとんどありませんので掲載してません。
5年落ちモデルで走行距離が5万キロ以下では、どのグレードも170万円以上の査定価格で取引されていました。
それぞれのリセールバリューは、「エレガンス 72%」、「プレミアム 61%」、「プレミアム アドバンスパッケージ 49%」となっています。
5年落ちモデルのリセールバリューは50%あれば比較的高い方と言われていますが、ハリアーの場合はエレガンス・プレミアムは「60~70%」と非常に高い数字となっています。
また、エレガンスの場合には、10万キロ超えでも150万円近い買取価格となっており、リセールバリューは高い車種と言えます。
ですが注意点として、ハリアーの査定価格は買取業者によって差が出やすい傾向にあります。
ハリアーの査定は複数で依頼することが大事?
ハリアーは、その優れた走行性能から海外でも人気が高く需要が高い車です。
走行距離があるほど、海外向けに取引きをしている買取業者に査定の依頼を行った方が高値がつく可能性が高まります。
どこの買取業者がハリアーの買取を得意としているか見分けるのは難しいため、1社でも多く査定を依頼して買取価格を比較していくことが大事です。
ハリアー【10年落ち】の査定価格はどれくらいなのか?
ハリアーのグレード・走行距離別での査定価格事例
実際に、ハリアーのグレード別に取引きされた事例です。
年式はすべて10年落ちの取引を掲載しています。【現在2019年】
ハリアー 240G(年式:2008年)
ボディーカラー | 走行距離 | 査定時期 | 査定価格 |
ブラック | 3〜4万km | 2019年1月 | ¥550,000- |
ブラック | 10〜11万km | 2018年10月 | ¥458,000- |
ブラック | 14〜15万km | 2018年12月 | ¥359,000- |
ハリアー 240G Lパッケージ(年式:2008年)
ボディーカラー | 走行距離 | 査定時期 | 査定価格 |
ブラック | 6〜7万km | 2018年10月 | ¥656,000- |
ブラック | 11〜12万km | 2018年12月 | ¥347,200- |
ブラック | 21〜22万km | 2018年12月 | ¥317.600- |
ハリアー 240G プレミアムLパッケージ(年式:2008年)
ボディーカラー | 走行距離 | 査定時期 | 査定価格 |
ブラック | 3〜4万km | 2019年3月 | ¥1,229,000- |
ブラック | 6〜7万km | 2019年1月 | ¥948,000- |
ブラック | 13〜14万km | 2018年11月 | ¥314,000- |
2008年式ハリアーの新車価格は、「240G 266.7万円」、「240G Lパッケージ 280.35万円」、「240G プレミアムLパッケージ 300.3万円」となっています。
350Gはデータがほとんどありませんので掲載してません。
10年落ちモデルで走行距離が5万キロ以下では、どのグレードも50万円以上の査定価格で取引されていました。
それぞれのリセールバリューは、「240G 21%」、「240G Lパッケージ 24%」、「240G プレミアムLパッケージ 41%」となっています。
10年落ちモデルでもリセールバリューが「20%以上」となっており高い数字となっています。
また、240G プレミアムパッケージの場合には、10年落ちでも120万円の取引事例があり、ハリアーの状態や走行距離によっても100万円以上の価格での取引きも期待できるようです。
10万キロ超えでも、高値がつく?
10年落ちで10万キロを超えてくるとなかなか買取価格が厳しくなってくる中古車市場ですが、ハリアーの場合には海外で再販する業者も多く、高値で取引きすることが可能です。
実際に、40万キロでも30万円以上の取引事例もあります。
そのほか、1997年に登場した初代モデルのハリアーの20万キロ超えで10万円という事例もあります。
ハリアーの場合には、10年落ちの過走行車でも強気で価格交渉が行っていけるでしょう。
ハリアーのリセールバリュー(残価率)はどれくらい?
ハリアー 査定価格事例一覧 【査定時期:2018年9月~2019年1月】
年式 | グレード | ボディカラー | 走行距離 | 査定価格 | リセール |
2018年 | ハリアー プレミアム | パール | 0〜1万km | 267.5万円 | 82% |
2017年 | ハリアー プレミアム | ブラック | 1〜2万km | 250.6万円 | 77% |
2016年 | ハリアー プレミアム | ブラック | 1〜2万km | 228.5万円 | 73% |
2015年 | ハリアー プレミアム | ブラック | 3〜4万km | 224.4万円 | 72% |
2014年 | ハリアー プレミアム | ブラック | 5〜6万km | 214.2万円 | 68% |
2013年 | ハリアー プレミアム | ブラック | 5~6万km | 192万円 | 63% |
2012年 | ハリアー 240G Lパッケージ | ブラック | 2〜3万km | 151.9万円 | 54% |
2011年 | ハリアー 240G Lパッケージ | ブラック | 4〜5万km | 145.1万円 | 52% |
2010年 | ハリアー 240G Lパッケージ | ブラック | 4〜5万km | 92.1万円 | 33% |
2009年 | ハリアー 240G Lパッケージ | パール | 5~6万km | 72.2万円 | 26% |
2008年 | ハリアー 240G Lパッケージ | ブラック | 6〜7万km | 65.6万円 | 23% |
上記記載のハリアーの新車時購入金額が「280.35~324.972万円」前後となります。
この一覧をみると、査定価格は3代目現行型(2013年~)が「63~82%」となっています。
2代目モデル(2008年~2012年)「23~54%」という数字になっていました。
ハリアーのリセールバリューは、フルモデルチェンジ前後に多少の値落ちがあるものの急激な値落ちはなく、緩やかで安定している傾向です。
上記一覧は、ハリアーの「プレミアム」、「240GLパッケージ」の査定価格であり、もちろんグレードによって、リセールバリューは左右されます。
リセールバリュー(残価率)目安
【1年】82% 【5年落ち】63% 【10年落ち】23%
ハリアーを買取相場よりも高く売却する方法は?
リセールバリューが高いハリアーは下取りや近所の買取店で売却しても価格は同じだろうと思いがちですが、それは損をしてしまう可能性が高いです。
業者側は、安く買い取り、高く売ることで利益を出しているため、少しでも安く買い取りたいと思うのは必然の行動なのです。
とくに、走行距離がある場合には、海外販売を得意としていない業者では安く買い取りされてしまいます。
そのため、ハリアーを買取相場よりも高く売却する場合には、1社でも多くの買取業者に査定を依頼することが必要なのです。
無料で行える一括査定サイトとは?
現在では、インターネットで無料で一括査定を行えるサイトがあります。
そこでは、大手買取店含む、多くの業者が登録しています。
利用方法は、一括査定サイトのお問い合わせフォームで必要事項を入力して、あとは訪問査定の連絡がくるので、日程を調節して家で待っているだけです。
買取業者を探す手間や持ち込む必要もありません。
下取りなどと比べると、やり取りの多少の手間はかかりますが、実際に複数の業者で査定を行い、比較した結果「平均で14万円以上」の差が出ている事例があります。
ハリアーを少しでも高く売却したい場合には、「一括査定サイト」を利用していきましょう。
おすすめできる一括査定サイトはこちら
一括査定サイトもたくさんありますが、私が利用している一括査定サイトをご紹介します。
私の場合は、下記の2サイトを同時に利用しています。
1サイトだけの登録よりも、複数のサイトに登録した方が高い査定額が期待できるからです。
車の一括査定サイト言えば、この「ズバット車買取比較」が有名です。
最大10社の一括査定を受けることができ、業者の対応も早く、愛車の高額査定を期待できます。
また、こちらのサイトの利点は、申し込み時に買取相場をすぐにチェックするこができ、買取業者の登録数が多く、自分で買い取り業者を選択できるのが特徴です。
ズバット車買取比較の統計で、一括査定によって査定額が平均13万円以上差が出ているようです。
また、7割以上の方が5万円以上の査定額の差を体験していて、50万円以上になったというケースもあります。
少しでも高く売りたいとお考えの方は、こちらのサイトの利用をおすすめします。