車の買取価格

ノアの5年落ち、10年落ちの買取相場どれくらい?

出典:https://toyota.jp/noah/

トヨタのヴォクシーやエクスファイアと姉妹車であり、人気のミニバン「ノア」。

2001年11月に初代モデルが登場して、2007年6月に2代目モデル、そして2014年1月に現行型である3代目モデルが販売されています。

ノアは、落ち着いたデザインで、大きさもちょうどよく、トヨタのミニバンの中ではファミリー層に人気があり、販売台数も好調です。

中古車市場でも、販売台数に比例して流通量も多いですが、大きな値崩れがなく安定しているようです。

そんなノアですが、3代目モデルが登場して5年が経過しています。

現在、ノアの5年落ち買取相場はどのようになっているのでしょうか?

また、10年落ちした2代目モデルの相場状況も気になります。

ノアの「5年落ち」「10年落ち」の買取相場がどのようになっているのか調べてみました。

【5年落ち】ノアの買取相場はどれくらいなのか?

ノアのグレード・走行距離別での査定価格事例

実際に、3代目ノアのグレード別に取引きされた事例です。

年式はすべて5年落ちの取引を掲載しています。【現在2019年】

ノア X(年式:2014年)
ボディーカラー  走行距離 査定時期 査定価格
パール 2〜3万km 2019年3月 ¥1,627,000-
シルバー 5〜6万km 2019年1月 ¥1,425,000-
パール 8〜9万km 2019年2月 ¥1,273,000-
ノア Si(年式:2014年)
ボディーカラー  走行距離 査定時期 査定価格
ブラック 2〜3万km 2019年3月 ¥1,715,000-
パール 6〜7万km 2019年1月 ¥1,606,000-
ブラック 8〜9万km 2019年1月 ¥1,362,000-
ノア G(年式:2014年)
ボディーカラー  走行距離 査定時期 査定価格
ブラック  5〜6万km  2019年2月 ¥1,536,000-
ブラック  6〜7万km  2019年3月 ¥1,362,000-
パール  7〜8万km  2018年2月 ¥1,275,000-
ノア ハイブリッドX(年式:2014年)
ボディーカラー  走行距離 査定時期 査定価格
パール  3〜4万km  2019年2月  ¥1,777,000-
パール  6〜7万km  2019年3月  ¥1,368,000-
シルバー  11〜12万km  2019年2月  ¥1,114,000-
ノア ハイブリッドG(年式:2014年)
ボディーカラー  走行距離 査定時期 査定価格
 パール  3〜4万km  2019年2月  ¥1,881,000-
 パール  7〜8万km  2019年2月  ¥1,558,000-
 ブラック  11〜12万km  2019年1月  ¥1,118,000-

3代目ノア(2014年式)の新車時の購入価格は、「218万円~297万円」となっています。

ノアの走行距離が5万キロ以下では、どのグレードも「150万円以上」の査定価格となっており、

ガソリン車では、10万キロ前後でも「100万円以上」

ハイブリッド車の場合には、10万キロ超えでも「100万円以上」という高い買取価格で取引されています。

グレード別のリセールバリュー(走行距離3~4万キロ)

ガソリン車

「ノア X 68%「ノア Si 66%「ノア G 60%

ハイブリッド車

「ノアハイブリッド X 62%」、「ノアハイブリッド G 63%

という数字となっています。

どのグレードもリセールバリューが、「60%」を超える高い数字でした。

ガソリン車とハイブリッド車で比較すると、人気はハイブリッド車の方があるようですが、リセールバリューでみるとそこまで差が出ていません。

姉妹車である、ヴォクシーも同じような買取価格であり、トヨタのミニバンの人気の高さがうかがえます。

【10年落ち】ノアの買取相場はどれくらいなのか?

ノアのグレード・走行距離別での査定価格事例

実際に、2代目ノアのグレード別に取引きされた事例です。

年式はすべて10年落ちの取引きを掲載しています。【現在2019年】

ノア YY(年式:2009年)
ボディーカラー  走行距離 査定時期 査定価格
ガンM  4〜5万km 2019年1月 ¥737,000-
ノア X(年式:2009年)
ボディーカラー  走行距離 査定時期 査定価格
ブルー  5〜6万km 2019年3月 ¥407,000-
パール  7〜8万km 2018年3月 ¥247,000-
グレー  17〜18万km 2019年1月 ¥132,000-
ノア S(年式:2009年)
ボディーカラー  走行距離 査定時期 査定価格
パール 3〜4万km 2019年2月 ¥544,000-
ブラック 8〜9万km 2019年1月 ¥314,000-
ブラック 14〜15万km 2019年1月 ¥113,000-
ノア X Lセレクション(年式:2009年)
ボディーカラー  走行距離 査定時期 査定価格
パール 5〜6万km 2019年1月 ¥509,000-
ブラック 7〜8万km 2018年12月 ¥497,000-
グレー 10〜11万km 2018年12月 ¥248,000-
ノア Si(年式:2009年)
ボディーカラー  走行距離 査定時期 査定価格
ブラック 4〜5万km 2019年1月 ¥694,000-
ブラック 8〜9万km 2018年12月 ¥544,000-
ガンM 13〜14万km 2019年1月 ¥164,000-
ノア S Gエディション(年式:2009年)
ボディーカラー  走行距離 査定時期 査定価格
パール 4〜5万km 2019年2月 ¥612,000-
パール 7〜8万km 2018年12月 ¥488,000-
パール 10〜11万km 2018年12月 ¥228,000-
ノア X スマートエディション(年式:2009年)
ボディーカラー  走行距離 査定時期 査定価格
パール 2〜3万km 2019年1月 ¥789,000-
パール 9〜10万km 2019年2月 ¥583,000-
パール 11〜12万km 2018年11月 ¥118,000-

2代目ノア(2009年式)の新車時の購入価格は、「199.5万円~285.5万円」となっています。

ノアの走行距離が5万キロ以下では、どのグレードも「50万円以上」の査定価格となっており、

10万キロ超えでも「10万円以上」の価格がついています。

10年落ち、10万キロ超えでは一般的に価格がつきにくい傾向にありますが、ノアの場合は過走行車でも状態にもよりますが、値が付くようです。

10年落ちモデルのとくに2代目は、グレードによってリセールバリューに差が出てくるのでチェックが必要です。

グレード別のリセールバリュー(走行距離3~6万キロ)

ガソリン車

「ノア YY 37%「ノア X 20%「ノア S 23%」、「ノア X Lセレクション 21%

「ノア Si エディション 28%「ノア G エディション 25%「ノア X スマートエディション 32%

という数字となっています。

どのグレードも、「20%」を超えており、リセールバリューは比較的高い傾向にあります。

また、グレードによって、「30%」を超えるものもあります。

ですが、買取価格も内外装の状態やボディーカラーなどによって、大きく変わってきます。

とくに、買取業者によって、価格は異なりますので注意が必要です。

ノアを高く売る方法

中古車市場でのノアは人気があり需要があります。

そのため、どこの買取店に出しても比較的高値で売れる可能性があるでしょう。

ですが、買取店によって販売ルートが違うため、査定価格に差が出てきます。

その差は、「10万以上」になることもあり、ノアを少しでも高く売りたいと考えている方は注意が必要です。

複数業者の買取価格を比較する

買取店によって査定価格が違うので、「買取相場以上の価格で売りたい場合」には複数の業者に査定を依頼する必要があります。

複数の業者で価格を比較して、価格交渉を行っていくことで高く売れる可能性が高まります。

複数の業者への依頼は対応に手間がかかることがデメリットですが、高く売るためには必要な行動です。

手間が少なくなる一括査定サイト

一括査定サイトは、家にいるだけで簡単に買取価格を比較することができ、高く売ることができるシステムです。

何社も業者を探す手間や、持ち込む手間がなくなり、買取業者を比較できます。

利用するのはもちろん無料で、買取業者が決まっても手数料なども一切ありません

また、価格に納得がいかなければ、査定後でもキャンセルすることができます。

中古車市場でのノアは、流通量も多いため、買取業者によっては相場よりも安く提示するところもあります。

ノアを適正価格、そして少しでも高く売る場合には、一括査定サイトの利用は最適な方法と言えるでしょう。

おすすめできる一括査定サイトはこちら

一括査定サイトもたくさんありますが、私が利用している一括査定サイトをご紹介します。

私の場合は、下記の2サイトを同時に利用しています。

1サイトだけの登録よりも、複数のサイトに登録した方が高い査定額が期待できるからです。

ズバット

車の一括査定サイト言えば、この「ズバット車買取比較」が有名です。

最大10社の一括査定を受けることができ、業者の対応も早く、愛車の高額査定を期待できます。

また、こちらのサイトの利点は、申し込み時に買取相場をすぐにチェックするこができ、買取業者の登録数が多く、自分で買い取り業者を選択できるのが特徴です。

ズバット車買取比較の統計で、一括査定によって査定額が平均13万円以上差が出ているようです。

また、7割以上の方が5万円以上の査定額の差を体験していて、50万円以上になったというケースもあります。

少しでも高く売りたいとお考えの方は、こちらのサイトの利用をおすすめします。

ユーカ―パック

ユーカーパックは、業界では珍しいオークション形式での査定を行っているサイトです。

「8000社」の買取業者が登録しており、あなたの愛車を登録店で競い合う事で、高値で売却することが可能なシステムとなっています。

最大のメリットは、「電話連絡、訪問査定」が一社のみで簡単に査定が行えます。複数業者とやり取りするのが大変、忙しい方にピッタリな査定サイトとなっています。

8000社が対象だから、あなたの愛車のほんとうの最高額がわかります!

複数社とやり取りするのが面倒だと感じる方におすすめのサイトとなります。

-車の買取価格